サブカルに関するおすすめ ネット関連のおすすめ

オススメの『iPhone修理店』について【選んだ基準は「安心・安全」】

RIMU

今回は、オススメの『iPhone修理店』についての記事です!

私がオススメするiPhone修理店をお伝えします。

今回、オススメするにあたって選んだ基準は「安心・安全」に修理が出来ることです。

参考になれば幸いです。


皆さんスマホの画面が割れてしまったり、バッテリーの減りが著しく早くなってしまった経験はありませんか?


そんな時、メーカーの修理に出すか街の修理店に依頼するという方が多いのではないかと思います。

けれど修理代に高額な費用がかかったりスマホが戻ってくるまでに時間がかかるのを何とかしたいと思いますよね?

そんな悩みをお抱えの皆さんに今日は新しい選択肢をご紹介できればと思います。



今回は、まず結論からお伝えします。

そして、その後選んだ理由をまとめさせて頂きました!

【決定版】オススメは『モバイル修理.jp』一択!

今回オススメするiPhone修理店は『モバイル修理.jp』です。

以下に理由を記載します!


⇒iPhoneの修理なら『モバイル修理.jp』




理由その① 「安心・安全」

スマホの画面割れやバッテリー交換はすぐにでも行いたいもの。

安く修理はしたいですが、いい加減な修理で故障させられるのもイヤですよね。



今回、モバイル修理.jpを選んだ大きな理由は、iPhone修理において大切なことが「安心と安全」で、

モバイル修理.jpはこの点においてとても信頼ができます。



まずモバイル修理.jpは「総務省登録修理業者」です。


あまり聞きなれない名前ですが、電波法違反に該当しない安心安全な修理を行うためには、

総務省登録修理業者の登録には義務や要件が伴います。



そのためには。細かいガイドラインに準じて運営を行う必要があり、

修理技術の他にも個人情報(セキュリティ)など全ての面で法令遵守が必要になってきます。



そのため、技術、運営、セキュリティなど様々な面でモバイル修理.jpは「安心・安全」と言えます。

(参考URL)https://mobile-shuri.jp/soumu





理由その② 「本部一括仕入れ」

私たちが普段から使用しているiPhoneなどのスマホ。

ある日うっかりiPhoneを落としてしまい画面が割れてしまった時、あなたならどうしますか?

Apple正規修理へ出しますか?街中にある非正規店へ修理に出しますか?

近頃ではiPhoneを修理する選択肢は増えてきている一方、

・どこで修理を頼むのが良いの?

・いったい修理にどれぐらいいの料金がかかるんだろう?

といった疑問を抱く方も多いと思います。


しかし、もう一つ大切なことは、修理するその部品の品質についてです。



「モバイル修理」は部品を一括仕入れの為、

全店舗が高品質の部品を使用しています!





原材料から製造まで本部一括の当グループは全店で安全で高品質な部品を使用。部品にはPL保険も付帯しています。

(参考URL)https://mobile-shuri.jp/parts



理由その③ 「高品質な部品」

iPhoneのディスプレイが高品質になるにつれて、下記のApple採用ディスプレイと異なる部品を使用する修理店が増えてきました。
・ホームボタンが有る機種(11とXR含む)→液晶ディスプレイ(インセル)搭載。
・ホームボタンが無い機種(11とXR除く)→有機ELディスプレイ(OLED)搭載。



他店では、液晶ディスプレイでも安価なオンセル型を使用したり、

有機ELディスプレイ搭載機種に構造そのものが異なる液晶ディスプレイを使用しています。


これがグレードの問題ではなく、構造の問題の為、コンピュータへの影響で本体の故障に繋がります。


「モバイル修理」では、Apple搭載と同じ品質のディスプレイを全店使用しています。


バッテリーについてもリサイクルバッテリーや構造が異なる「大容量バッテリー」は使用していません。


最後に

今回はオススメの『iPhone修理店』について【選んだ基準は「安心・安全」】についての記事でした。

是非、他の記事もご参照下さい。
今回は、見てくださいありがとうございました。



今回記事作成にあたり参考にしたサイトなどを以下に記載致します。

https://mobile-shuri.jp/soumu
https://mobile-shuri.jp/parts
https://mobile-shuri.jp/akushitsu
https://mobile-shuri.jp/panel
https://mobile-shuri.jp/oled
https://mobile-shuri.jp/battery

おわり

  • この記事を書いた人

RIMU

現役、作業療法士としてリハビリ職をしています。 作業療法士の資格を所得後、総合病院、リハビリ特化病院、整形外来、訪問リハビリを経験しました。 その傍ら、キュレーターとして、ブログ運営中です。 『おすすめ.tokyo』では、 世の中にあふれる色々な情報を収集・整理して、 それを皆さんに「おすすめ」として わかりやすく紹介しています。

-サブカルに関するおすすめ, ネット関連のおすすめ
-